国の重要無形民族文化財の指定を受けている日田伝統のお祭り「日田祇園祭」をご紹介します。今年も7月20日(土)と7月21日(日)に隈地区と豆田地区で素晴らしい飾り付けをした山鉾の巡幸が行われました。真夏の暑さと人々の熱気の中、笛4名、太鼓1名、三味線1名が山鉾の中でお囃子を演奏し、祭りを盛り上げます。
 7月21日の夜8時頃・・・。隈・竹田地区の4基が提灯をつけ、壽限無の近くにある「札の辻」に集まり、山鉾同士の晩山の競演が行われました(「札の辻入り」と言われています)。
 その晩山の模様を静止画(JPEG)と動画(MPEG)でお楽しみ下さい。
| 静止画 (JPEG)  |  
    祇園会館にて | 
      ![]()  | 
  
| 平成山(祇園会館前) | ||
| 三隈町山 | ||
| 川原町山 | ||
| 川原町山 | ||
| 若宮町山 | ||
| 札の辻入り | ||
| 三隈町山 | ||
| 動画 (MPEG)  |  
    川原町山、若宮町山 | |
| 川原町山 | ||
| 川原町山 | ||
| 若宮町山 | ||
| 札の辻入り | ||
| 三隈町山 |